ママ+α

ママの日常🌸楽しく子育てするために役立つ情報🙌知育玩具、便利なベビー用品の紹介。成長に合わせて、知育・幼児教育要素を取り入れた遊び。ジーナ式経験者

赤ちゃんの寝室 暖房どうしてる?

#赤ちゃんのいる暮らし
#赤ちゃんの暖房

10月になり、急に寒くなってきました。
どうやって寝かせよう。
先月まで冷房+スリーパーでいけたのに💦

エアコンの暖房は加湿器をつけてもやっぱり乾燥するし、狭いので部屋が暖まり過ぎてしまう。
赤ちゃんは温めすぎは危険⚠️

9月後半はエアコンなしで適温の夜だったのに、
10月になって朝方冷え込んできました☃️


春生まれで暖房器具を考えてなかったため急いで検索
デロンギのオイルヒーターを購入しました❤️


結果的に買ってよかったです😊

オイルヒーターを赤ちゃんの寝室に使うため、
ジーナ式観点からも分析しました📝

購入したヒーターの仕様は、
木造10畳鉄筋13畳のものです

窓際に置くと冷気を遮断して効果が高いそう。

⚠️カーテンに近すぎると火災の恐れもあるので、
必ず離してください


良い点🙆‍♀️
☑️何より空気がキレイ!
朝起こすために部屋に入った瞬間、
エアコン暖房を使っていた日は何となくですが、
こもった様な感じがありました。

オイルヒーターにしてから自然な空気
換気したばかりみたい⭐️


☑️部屋に入らなくても操作可能
Wi-Fiモデルのヒーターなので、
専用アプリをダウンロードしてスマホから操作できる

モニターの温度を見て別の部屋から温度調整📱
外出先でもWi-Fi環境なら操作可能。

夜遅くなりそうな時は部屋を締め切ってから出かけ、
帰る時間を逆算してスイッチを入れられます。

この機能が1番役に立ったのは、
年末年始に旦那さんの実家に遊びに行った帰り🚙

時期もあってこの時はだいぶゆっくり夜ご飯をいただき、眠そうなので車で寝かせながら帰ることに。

Wi-Fiを使わせてもらっているので、出発前にヒーターを入れ、帰ることには暖かい部屋に寝てる子どもを運ぶだけ。

ジーナ式しながらの帰省について…
始めは試行錯誤したので、
別記事でまとめたいと思います。


☑️コンフォート・ナイトモードを使って、スケジューリングが可能⏰
何時〜何時は何℃と言う言う細かい設定もできるので、冷え込む朝方を強めたりもok🙆‍♀️


☑️実際の室温より暖かく感じる
HPで見ましたが、空気だけじゃなく床、壁、天井も暖めるので他の暖房より体感温度が高めになるそう。
1〜2℃程度だと思います


☑️掃除が楽!燃料補充なし!



🤷‍♀️気になる点
☑️液晶が眩しい
→明るさ調整でレベル1にすると1番暗い。
それでも真っ暗な寝室では目立ちすぎる
ジーナ式じゃなければ関係ない。

⭐️対策⭐️
黒の画用紙に黒テープ貼って対応しています。
機械全部を覆うのはNGだが、液晶部分だけに貼るなら安全上okとデロンギコールセンターに確認済み。

(始めにアルミホイル貼ったら遠隔操作ができなくなりました)

☑️操作音が消えない
→ベビーベットからできるだけ離して配置する


オイルヒーターは暖まらない!
なんで声をよく聞きますが、今のところ大丈夫そうです😊
(特別寒い地域には住んでません)

真冬になって今の部屋で聞かなくなったら、もう少し狭い部屋で使おうかなーと考えてます。


ちなみにキッチンの暖房器具はガスファンヒーター

点火5秒で温かい❤️
冬の朝キッチンに立つのが楽!!
キッチンにはベビーゲートをつけて入れないようになっています。


オイルヒーターは一瞬で暖かくはならないけど、一定の温度を長い時間保つ事に優れていると思います😊


設定温度について…
HPのお勧め温度が低すぎてびっくりしたので、コールセンターに聞いてみました📲


お勧め設定温度はあるが、単純にしたい温度に設定すれば良い。
電力パワーは自分が決めたパワーを最大として、オートで調整される。

例えば最大の1500wにしておいても、室温を上げる必要がなければ大きいwは使わない。

下回った時にフルパワーで温めるから、低いwより早く暖まる、ただその分電気代はup

900wでの設定にしていたら、下回った時に900wまで使って温める。


建物の構造や外気温、どれだけ断熱できているかに大きく影響されそうな感じでした。

使ってみてそれぞれお宅のちょうど良いを見つけてね。と言う感じ


高性能すぎて使いこなせるかなーと思ったけど、買ってよかったです❤️