ママ+α

ママの日常🌸楽しく子育てするために役立つ情報🙌知育玩具、便利なベビー用品の紹介。成長に合わせて、知育・幼児教育要素を取り入れた遊び。ジーナ式経験者

ジーナ育ちの1才前半スケジュール

#ジーナ式
#ジーナ式スケジュール

生後1ヶ月半くらいからフワッと始めたジーナ式

0才の参考本はこちら


トドラー編 1〜3才はこちら
睡眠だけでなく、しつけやよくあるトラブルの対処法も載っていて参考になります

0才の頃は1〜2ヶ月で睡眠サイクルが変化していったけど、1才を超えると変化が緩やか
本を開く回数は激減します😆


本では1才3ヶ月ごろから朝寝(午前寝)がなくなる傾向とありましたが、
我が家は保育園に入園した1才1ヶ月で完全に卒業

◆起床
6〜6:30頃
起きても1人で喋りながら待てる
1才5ヶ月頃、5時台に覚醒する

→1才早起き対策にて解消
natublog8.hatenablog.com



◆朝ごはん 7時頃

体力ありすぎて朝から公園遊び

◆お昼ご飯 11時頃。 保育園に合わせる。

◆お昼寝開始
始めは早まり11:30頃〜開始
徐々に遅くなっていき、
12:30頃〜開始に変化していく

◆お昼寝時間
2h程度から徐々に1.5hでも夜までもつ様に

◆夜ご飯 17時

◆お風呂 18時

◆就寝時間
19時〜
1才5・6ヶ月になると19:30頃


体力がついてきて、多少ずれたスケジュールでも1日こなせるから外出しやすい🥰

体調不良の時以外は平和な夜


1才2、3ヶ月〜
歩く様になり外遊びも増える🐾

今まで室内で動ける場所がないと…とお出かけ先を選んでいたけど、どこでも走り回れるから楽になった🌷


ここまで来ると細かいタイムスケジュールでジーナ式をしていた頃が懐かしい☺️
赤ちゃん期間抜けたなーと言う感じ


ただ保育園1年目なので、風邪ひいて治って、
またひいての繰り返し😮‍💨

大きな病気ではなく、咳と鼻水くらいだけどやっぱりしんどい


ただそれよりも得るものが沢山あるかなと感じているので、行かせて良かったなと思ってます🤗


最近覚えてきたのは、
「ワンツー、ピッピッ」と言いながら1人で歩き回る

「ブロック、お家作るー」と制作意欲を見せる

「出発しんこーう!」と電車のおもちゃを走らせる


保育園の連絡帳に就寝・起床時間を書くのですが、
早寝を褒められるのがちょっと嬉しい😆
動機は私が夜の自由時間を欲しいだけです。


とにかく良く寝た後は機嫌が良いから、なんとか毎日熟睡を目指して頑張る😐

風邪対策グッズ!家庭感染の防ぎ方

#保育園入園
#すぐ風邪もらってくる
#保育園の洗礼

0歳の間は熱が出たことも病気も全くしなかったのに
保育園に行ったらめちゃめちゃバイ菌もらってくる

RSウイルスらしき風邪は、私にうつり、旦那にうつり、かかった医者に「一家全滅パターンだね」
と言われました👨‍⚕️

これでもう1人子供がいた場合、
子供①→大人→大人→子供②にうつると、
後でうつった子②が1番しんどいらしいです😥

自分も病気になりながら夜中の看病ツライ…
しかも子どもの回復は早いけど親は長引く🤧


準備しておいて良かった看病グッズ一覧です。

発熱🥵

☑️体温計
耳で測れるやつもあります。
できるだけ早く測れるものが楽

☑️チュチュベビー脇の下アイス
脇の下を効率よく冷やせる。

☑️ケンユーももアイス
太ももを冷やすタイプです。
大きい血管があるところを冷やす。

腸炎、嘔吐🤮

☑️ペットシート
嘔吐用。胃腸風邪ではなくても、咳あげと言って咳した勢いで子どもは大人より吐きやすいです。
そのまま捨てられてラク

お腹を下してる時のオムツ替えにも使えます。

☑️消毒液

☑️ビニール手袋 2重にはめる

☑️ビニール袋

☑️使い捨てマスク

☑️厚めのキッチンペーパー

☑️洗面器
ビニール袋をかけておき、枕元に準備
布団に吐いてしまうと大変なので、防げるものは防ぎたい。

☑️塩素系漂白剤
吐いてしまった服は100倍に薄めた漂白剤に5〜10分漬けておく

※漂白できない柄物は熱湯に2〜3分つける。
その後、他の衣類とはわけて洗濯

咳、鼻水

☑️加湿器


☑️鼻水吸引機

詳しくは別記事参照
natublog8.hatenablog.com


ノロ、ロタの家庭感染を防ぐ嘔吐処理方法

①使い捨て手袋を2重にはめ、マスクをする

②キッチンペーパーで取れる分はとり、
2重にしたビニール袋に入れて捨てる。

③汚れた床にキッチンペーパーをおく。
ペーパーの上から薄めた塩素系漂白剤を浸るくらい多めに注ぐ。
広げないように、新しいキッチンペーパータオルでよく拭きとる。

※乾燥するとウイルスが空気中に漂ってしまう。
手袋を捨てる時は裏返しながら手から外す。

汚れたものは全て2重にしたビニール袋に入れて密閉して捨てる。



#RS
#一家全滅

いただきます、ありがとうと言える子に

「どうぞ」は得意だけど、「ありがとう」の言葉がなかなか出なかった1歳児

物をあげる時も「どうぞー」
もらっても「どうぞー」と自然に出る

お礼が言える子になってほしいので「ありがとう」をたくさん返していました。

すると突然、コップに牛乳を注いであげた時、
「ぁいがとぉ!」😭
嬉しい😂良かった!めちゃくちゃ褒めた


おはよう、こんにちは
いただきます、ごちそうさま
ありがとう、ごめんなさい


これらの言葉は「いただきますをしなさい。」などと親に言われて、その場で言っても身に付かないらしい


家庭の中で周りがそうしてるのを見て、
自然に言うようになるそう。


確かに自分を思い返してみると自信がない。
旦那さんに作ってもらった食事に対しては、
ありがとう、いただきます!と言うけど、
それはだいたい休みの日。
子どもが寝た後、2人で落ち着いて食べる時だ。


子どもが見る私の食事の光景は、
朝キッチンを走り回りながら口に何かを放り込んでる私。

外食で子どもに食べさせながら隙を見て口に放り込んでる私。
だいたい味は覚えていない


こんなの見てたら言えるわけないよね…
ちょっと反省してしまった
もしかしたら食事にあまり興味がないのも、
何か影響してるのかな


最初は私の作るご飯が美味しくないのかと思ったけど、保育園の給食ですら野菜は食べないから、
きっと理由が違うんだろう(と信じたい)


まず、ちゃんと落ち着いて食事をするようにしよう。

これは自分への戒めも込めて書いておこうと思いました

ウワサの知母時!鼻水吸うぞー

赤ちゃんの睡眠を邪魔する憎っくき鼻水…
保育園に通い出したからか、鼻水が出てる率高い

そこで知母時(ちぼじ)と言う、
最近SNSでよく見る鼻水吸い器を買いました😍

小児科や耳鼻科で吸ってもらってもすぐ溜まる。
かと言って家で本格的な電動のやつー?

病院であんなに暴れるのを看護師さんが抑えて吸引してるのに、私が一人でできるかな?

ママ友はみんなメルシーポット良いよ!って言うけど、失敗したら高い買い物だなー
もう少し子供と意思疎通が取れる年齢ならありなんだろう🤔


とりあえずの薬局で買ったスポイトは全然吸えない😱

ティッシュでスルスルやるあの有名な裏技も、
寝る前にやってもすぐ夜中に溜まる😢


せっかくネントレ成功して、
「18:45だよ。ベッド行く時間だよ」って言うだけでニコニコ、バイバイして寝るのに🤗
もう全て鼻水のせい💢

夜ぐずる原因がほぼ毎回鼻水だけだし、もうやるしかないと思って買いました😂


手動で動かなと思ったけど、すごくよく取れる🙌
チューブを鼻の中まで入れる必要はなく、
鼻の下に当てるだけで良いからラク

口コミによると、
ポータブル電動より良く取れるらしい!
置き型電動の次くらい

めちゃめちゃ洗いやすい😍
手入れが楽なのも嬉しい🙆‍♀️

本格的電動に踏み切れない方には、
お試しで良いと思います❤️

#鼻吸い器
#鼻水吸引
#メルシーポット
#ちぼじ
#知母時

賢い子の家にあるもの

賢い子の家にあるものと言えば…
①図鑑
②地図
③辞書
これにはちゃんと理由がありました。

0才後半から少しずつ買い足していったと思います。


①はじめて買った図鑑

次々に自分で指差して確認
ご機嫌取りにも最適🙆‍♀️

そして物の名前を覚えている🙌
すべり台どれ?って聞いたりすると指差してくれる

あいうえお表の絵も指差していたけど、図鑑の方が好きみたい📖

一人で一生懸命見てるのが嬉しい😆
外出先で座ってて欲しい時にも良い🙆‍♀️

ページが分厚くてめくりやすいから、1歳が好きに見ても破れたりシワシワになったりしないところも安心

後で買い足した図鑑
・音が出る英語図鑑
発音は私よりプロが良いと思って購入

・DVDつき乗り物図鑑
乗り物好きなので購入
DVDは車で移動時によく見せます


②地図
1才…地図は何となく眺めている程度
たまに何か言って指差ししています。

指差した場所や国を〇〇だね、って話しかけてますが、こっちを覚えるのはまだ先かな

でも貼るだけだし、いつか貼るなら早くても1歳でもいいかと思い貼りました🤗

・世界地図


・日本地図は大好きなトミカプラレールの地図
見るのは断然、車や新幹線の部分が多いですが、
今度ここに行くよ!などと旅行先を教えています。


2才半で買い足した地図グッズ
・日本地図パズル
・世界地図パズル

パズルが意外にも好きみたいなので買ってみました。
有名なやつですよね。

1才くらいのパズルを始めたころは、
ダイソーの2〜5ピースをやっていました。

たまたまアンパンパンのパズルをいただいたのですが、65ピースを一生懸命やっているので
(もちろん親も手伝い)地図パズルも導入してみました。

アンパンマンパズルの時もそうでしたが、
頭を使って向きや形を考えてはめる時もあれば、
バイキンマンの顔のピースはここ、って覚えていてできることも多いなと感じました。

それなら地図こそ楽しく覚えちゃった方が、
後々学校に行ってからも本人が楽かなと思います。


③辞書
初めて買ったのは 2才半頃
早いかな?と思いましたが、小学生になっても使えそうなものを選びました。

新レインボー小学国語辞典


きっかけは、
👦「行きつけって何?」など、
よく単語の意味を聞いてくるようになったことです。

👩「いつも行ってるところ、って意味だよ」
の様に毎回伝えていました。

私もわからないと、
👩「うーん…調べてみようか?」とスマホに頼るので

いつの間にか子どもが
👦「Hey Siriに聞こっか!」と言うように😅


これをアナログに、
👩「何だと思う?一緒に辞書で調べてみよう!」
の流れにしたくて買いました📖


これから先、
【わからないことがあったら自分で調べられる】
と言うことを理解し、
自ら進んで学習していけるようになる癖をつけ、
さらにそれを習慣にすること。

これができたら根本的に学習意欲がぐんと伸びると思います。

【自分でできた!】と言う自信にもつながります。

スマホでも調べられるじゃん?と思うかもしれませんが、
辞書だと元々調べた言葉の前後にある、
たくさんの知らない言葉を自然に目にすることになります。

普段の生活ではあまり使わない単語は聞かずに育つので、偶然知らない言葉を知ることができます。

これは絵本を読む場合も当てはまるかなと思います。
絵本の効果はこちら
natublog8.hatenablog.com

保育園デビュー 準備グッズ

1歳1ヶ月で保育園デビュー🙌

決まって良かったーと思いながら準備に追われました

園によって準備するものは異なるかと思いますが、
私が準備したのは下記の通りです。

1、通園バック
荷物が沢山入るリュックのタイプ。
朝 園のロッカーに置いて行き、帰り持って帰ります。

2、着替え 上下5セットずつ程度
外遊びなど汚れたりして1日何度も着替えます。
汚れても良く、ガンガン洗濯できる服がおすすめ。

安全のためアウターはフードなし。
金具や細かいパーツがないものが良いです。


3、オムツ 常時5〜10枚程度
ロッカーにストックしておく。

4、お尻拭き

5、ビニール袋 常時3〜5枚
汚れた着替えなどが入って返ってきます。

6、お昼寝布団 一式
月曜に持参、金曜に持ち帰りの園が多いです。
洗えて、肌に触れるカバーが綿100%を選びました。

7、お昼寝のパジャマ
スリーパー着せると自分で寝ますから、と預けたら
初日から保育園でもセルフねんね。

先生に驚かれ喜ばれ、翌月の園だよりにスリーパーのすすめが取り上げられていました。


8、汗拭きタオル 夏季のみ


9、歯ブラシ
抗菌boxに入れてもらえ、預けるタイプでした。

設備がない場合、歯ブラシケース付きを頼まれることもあると思います。


10、置き靴
登園の靴とは別で預けておきました。
お散歩や園庭に出る時に使います。


7〜8月はプールがあり、
・水着
・バスタオル


私の通わせた園では用意してもらえましたが、
持参するところもあるもの

☑️スプーン、フォーク セット
☑️手拭きタオル
☑️スタイ
☑️食事の時のコップ
☑️お食事エプロン
☑️外遊びの帽子
☑️水筒やマグ


主にオムツに使ったお名前スタンプ


いってきますの時はギャン泣きだけど、
私がいなくなると割とすぐ切り替えるようです。

お昼寝できるか心配してましたが、ジーナ式のおかげか、初日からぐっすり2時間🥰

家でできない遊びをしたり、お友達と接したり、
良い刺激を受けているんだなぁと思います。

とてもよくしてもらって、保育園にはとっても感謝してます!
(たとえお給料の半分が保育料に消えようとも😓)

最初は食べられなかった保育園のご飯が食べられるようになってきたり、迎えに行くとお友達と遊んでいたりして楽しそう😊

ママ好き〜も嬉しいけど、
成長した姿を見るのも嬉しい。


#保育園
#保活
#1才入園
#小規模園

1才0ヶ月、突然朝寝がなくなった話②

#ジーナ式
#朝寝卒業

①の続きです

翌日 1才18d 6:30起床

この日も朝寝なし
外出中は元気にはしゃぐ
帰ってきた瞬間11:20 あくび

お昼ご飯は機嫌よく食べ

お昼寝は11:45にベッド置いたら2〜3分で即寝

私が一緒に寝てしまい、お昼寝2h40 長すぎた。

21時に覚醒、朝方4時も覚醒。失敗…🤦‍♀️


1才 19d
10:30過ぎにベビーカーで寝てしまう🤦‍♀️

この週末は色々大人の用事に付き合わせすぎて悲惨
なので週末より平日が安定しています。

朝寝はベビーカーでウトウトしたり、
全くなかったりと1週間程度 迷走


1才1ヶ月になる直前。
●7時に起きても6時台に起きても朝寝はしない

●お昼寝は2h15くらい、12時前〜14時過ぎ

●18:45 眠いよ合図で19時就寝

スケジュールが定まってきた様子
午前より午後の活動時間が短いのは謎🧐
逆じゃないのかな?

外出してベビーカーでお昼寝した時は1hで起きたり、
たまにはあるけど段々予定が立てやすくなってきた🙌


来月から保育園だから
朝寝がなくなってちょうど良い🥰
楽しんでいってらっしゃーい👋

#朝寝なくし方
#朝寝なくなるいつ